不動産ライター・編集者募集中

不動産管理の仕事ってきついの?やりがいやリアルな事情を解説

不動産管理の仕事内容が知りたい

不動産関係の仕事につきたいけど管理って営業より厳しくなさそう

未経験で不動産管理会社に転職した人や転職を検討している人の中には、具体的に不動産管理ってどんな仕事かわかっていないという人もいるのではないでしょうか。

仕事内容をよく理解していなければ、自分の将来像も思い浮かびません。

この記事では不動産管理会社の仕事内容や年収、きつい仕事などについて詳しく解説します。

OTOMO
(宅建士)
OTOMO (宅建士)

管理のかなりリアルな現場にも踏み込みます。

不動産管理の仕事ってきついの?

不動産管理の仕事ってきつい?

不動産管理の仕事は多岐に渡っており、覚えることも多く頭も使うし身体も使う仕事です。

この章では、不動産管理業務の仕事内容やきつい仕事なのかどうか?

年収やスキルアップの方法などについて詳しく解説します。

不動産管理会社の仕事にはどんなものがある?

不動産管理会社の仕事は一言でいうと建物の管理と、入居者や不動産の所有者であるオーナーのサポートやフォローをする仕事です。

建物の管理を「ビルマネジメント業務」、入居者やオーナー様に対応する仕事を「プロパティマネジメント業務」といいます。

ビルマネジメントは前述したように建物の管理です。

修繕個所の修理や、定期的な点検、エレベーターなど共用部分の保守業務が当てはまります。

修理や点検といっても自分で行うのではありません。

安心して依頼できる業者さんを手配して段取りするのが管理会社の仕事です。

プロパティマネジメントは、管理しているマンションが空室になったときの入居募集や、住んでいる入居者のトラブル対応、オーナーの対応などが挙げられます。

入居者には安心で快適な住まいを提供し、オーナーには安定した収入と、所有不動産の維持管理を目的として日々、業務をしなければいけません。

不動産会社管理会社に転職してスキルアップするには

不動産管理会社に転職して自らがスキルアップするためにはどのようなことをすればいいのでしょうか?

不動産の仕事の中でも大事なもののひとつとして挙げられるのが、空室に対する入居募集です。

管理している物件に空室が出ると入居募集を行い、入居者を決めなければいけません。

入居者を決め、契約締結の前に重要事項説明が必要になります。

この重要事項説明は、宅地建物取引士という不動産の国家資格者しかできません。

宅地建物取引士は、不動産取引の専門家であることを示す資格です。

宅地建物取引士などの資格を持っていると、不動産管理のスキルアップに役立ちます。

また不動産管理会社のお客様は入居者だけではなく、不動産の所有者でもあるオーナーも含まれます。

オーナーは富裕層であるケースや複数の不動産を所有している場合もあり、このようなオーナーが悩んでいる問題として挙げられるのが、相続税や所得税といった税金関係です。

税金関係の知識を身に着けることにより、他の不動産管理会社とは違った切り口で不動産の有効活用について提案ができるでしょう。

税金関係の知識を身に着けられるとオーナーからより一層頼りにされる存在となり、自身のスキルアップに繋がります。

不動産管理会社は季節によって忙しさが異なる?

不動産管理会社は季節によって忙しさが大きく異なります。

なぜかといえば、入居者の引っ越しが1月から3月に偏るからです。

1月から3月は不動産業界において繁忙期と位置付けられ、入居と退去が重なる時期になります。

帰宅時間も遅くなり業務も滞りがちになってしまいます。

1月から3月の繁忙期に対し、効率的に業務をこなせるようになれば一人前といってもいいでしょう。

▼関連記事

【保存版】不動産業界とは?仕事内容をわかりやすく解説!構造から知っておこう

不動産管理会社の仕事で、きついと思うのはどんな時?

不動産管理の仕事ってきついと思う時

不動産管理会社の仕事は、一概に説明しにくいほど多岐にわたっています。

不動産管理会社の仕事をしていると、時にはきついと感じる業務もあり、肉体的にも精神的にも落ち込んでしまう場合もあります。

ではどのようなときにきついと感じるのでしょうか。

不動産管理会社の仕事で、きついと感じるケースについて解説します。

無茶なことを要求するクレーマー気質の入居者対応

管理しているマンションの中には、無茶なことを要求するクレーマー気質の入居者もいます。

事例として、どのようなことを要求するかというと以下のようなものがあります。

  • 部屋を出るときに鍵を閉め忘れたかもしれないので自分の部屋に行って鍵が開いていたら閉めてほしい
  • 会社を転職して給料が下がったので、半年間家賃を無料にしてほしい
  • 深夜に、仕事場に鍵を忘れたので鍵を開けに来てほしい
  • 新聞が届くのでオートロックの暗証番号を新聞配達の人に教えてほしい

など挙げはじめたらキリがありません。

管理している不動産は、マンションやアパートなどの共同住宅が多いので、一人の意見だけを受け入れると他の人にとっては大迷惑となることがあります。

自分の都合ばかり押し付けてくる入居者の対応は、非常にきついと感じてしまう仕事のひとつです。

メンテナンスなどにお金を出し渋るオーナー交渉

賃貸アパートやマンションの設備が故障した場合、入居者の故意や過失以外はオーナーが負担しなければいけません。

メンテナンス費用、保守費用なども同様です。

賃貸アパートやマンションの所有者であるオーナーは家賃収入を得る代わりに、入居者には安心・安全な生活を送られる環境を提供しなければいけません。

しかし、オーナーの中には、修繕費用やメンテナンス費用を出し渋り、なかなか合意してくれない場合があります。

なかには経年による設備劣化が原因による修繕も、入居者に負担を求めるように指示するオーナーがいる始末です。

何とか了解をとっても限界まで値段を下げようとされ、納得されるまでに大幅に時間がかかってしまい、入居者からもお叱りを受けてしまうこともあります。

このようなオーナー対応もきついと感じてしまう瞬間です。

緊急応対

賃貸アパートやマンションでは24時間、土日祝日関係なく、何かトラブルが起こることも十分あり得ます。

規模が大きな不動産管理会社だと警備会社と連携し、緊急対応に備えるしシステムとなってるケースが多いです。

しかし、あまり管理戸数もない不動産管理会社だと、夜間や休みの対応を警備会社に依頼していない場合もあります。

そうなると、一晩我慢していた入居者から至急対応するように促されてしまい、最優先で対応に向かわなければいけません。

一日のスケジュールが大幅に狂ってしまいます。

また警備会社と提携しているから安心というわけではありません。

警備会社では対応できない場合、警備会社から管理担当者へ夜中でも連絡があり、対応指示を求められることがあります。

会社の規模や会社の対応によっても異なりますが、緊急応対もきついと感じるケースです。

OTOMO
(宅建士)
OTOMO (宅建士)

例えば、漏水、雨漏り、台風、そして場合によっては不慮の飛び降りなど、管理会社は一通り経験していることが多いです。

繁忙期の契約書作成や書類チェック

1月から3月は入居と退居の申し出が非常に多くなる時期です、

そのため、入居者が決まった場合の契約書作成や添付書類のチェックが非常に多くなります。

特に契約書の作成は、契約日の関係がありますので、タイトな日程で作成しなければいけない場合もあります。

繁忙期の契約書作成や書類チェックは通常時の何倍もの量になることもありますのできついと感じるでしょう。

OTOMO
(宅建士)
OTOMO (宅建士)

最近は電子契約も広がっており、まだまだ効率化が可能な分野です。

不動産管理会社の仕事で得られるやりがい

不動産管理会社で得られるやりがい

不動産管理会社の仕事で、きついと思うときについて解説しました。

しかし、不動産管理の仕事はきついだけではなくやりがいを感じるときも多く、自身の成長を実感することも多い仕事です。

ではどのようなときにやりがいなどを感じるのでしょうか。

不動産管理会社の仕事でやりがいを感じる時を解説します。

入居者やオーナーに感謝される

不動産管理会社は突発的なトラブルにも迅速に対応しなければいけません。

入居者は突発的なトラブルに困っているので迅速に対応し、解決することにより入居者から感謝されます。

またオーナーは不動産管理会社に対して、空室が少ない管理から家賃収入の確保や適切なメンテナンスによる資産価値の維持などを求めています

入居も順調でトラブルもないとなると、マンション経営が不動産管理会社のおかげで上手くできていると感謝されます。

入居者やオーナーから感謝されるときに達成感を感じる人も多いでしょう。

人脈が広がる

不動産管理は、多岐にわたる仕事ですので、さまざまな業種の人と知り合いになることが多いのが特徴です。

修理業者さんはもちろんですが、税理士さんや金融機関の融資担当者などさまざまです。

普段の付き合いではあまり知り合いになれないような業種の方とも仕事上で付き合えますので、実生活に繋がる可能性も考えられるでしょう。

人脈が広がり、公私両面で役に立つ機会があると不動産会社に入社したことのやりがいを感じます。

不動産を見極める目が身につく

不動産管理の仕事は多様なため、不動産管理に関してのさまざまな知識が必要です。

仕事をしていく中で、自然に不動産に関してみる目が養われます。

建物の仕組みや構造、エリアの家賃相場や、売却相場などが理解でき知識を付けたのが実感できるときにやりがいを感じるかもしれません。

不動産管理のきつい仕事をやり遂げるコツ

不動産管理の仕事をやり遂げるコツ

不動産管理会社はきついこともありますが、やりがいも多く成長を実感できることも多い仕事です。

しかし仕事に対してきつさ感じてしまうと、くじけることがあるかもしれません。

不動産管理会社できつい仕事をやり遂げるコツについて解説します。

こまめな報告や対応は必須

入居者者からのトラブルやオーナーからの依頼など、場合によっては時間がかかってしまうこともあります。

入居者やオーナーは早く対応して解決してほしいのに全く解決せず、さらに途中経過の報告もなければ不満がどんどん溜まります。

不満をなるべく抑えるためにも、こまめな報告を欠かさないようにしましょう。

連絡がなければ不動産管理会社の怠慢により問題が解決しないと思われてしまい、入居者は無茶な要求をしたり、オーナーは提案に納得しなかったりと関係性が悪くなります。

どのような場合でもこまめな連絡を心がけましょう。

仕事がたまる前にコツコツと片付ける

不動産管理会社の仕事は量が多いので、ちょっと怠けてしまうとあっという間に仕事が溜まります。

溜まった仕事を片付けていると他の仕事が溜まってしまうという悪循環になってしまいがちです。

また不動産管理の仕事は、突発的なトラブル対応により一日の行動予定が全て実行できないことも珍しくはありません。

安心しているとトラブルがきっかけで仕事がたまる原因になってしまいます。

仕事は絶対に溜まらないように少しでも進めておきましょう。

優先順位は必要だが、後回しにした仕事は常に注意

管理の仕事が次々と舞い込んできますが、急ぎの仕事もあり、ちょっと先でも大丈夫な仕事など期限はさまざまです。

期限が近いほうから先に処理しようと優先順位をつけて仕事に取り組むことは良いでしょう。

しかし後回しにした仕事も、当然ながら時間を置くことによって期限が近づいてきます。

後回しにした仕事もできる限り早く処理しないと、また別の仕事が舞い込んでくることも考えられます。

優先順位は大切ですが、後回しにした仕事も少しずつ片付けておきましょう。

片方に偏らない対応が必要

不動産管理会社には、お客様として主に入居者とオーナーがいます。

この2者は、ときには要望が相反する状態になってしまうこともあり、一方に偏った対応をしてしまうと、片方は大きな不満となってしまうでしょう。

不動産管理会社は、相反する双方を上手く取りまとめながら、ある程度双方が納得する着地点を見つけ、進めていかなければいけません。

経験も必要なスキルとなりますが、バランスを考えた対応を意識しましょう。

不動産管理のきつい仕事を乗り切るための心構え




<p>ときには入居者やオーナーからきつい言葉を浴びることもあります。</p>


<p>そのため、精神的に落ち込んでしまうこともあるのですが、常に前向きなメンタルを持っておくことが必要です。</p>


<p>どうしても自分の思い通りに行かないこともありますが、必ず解決できると前向きな気持ちを持つことで、解決への糸口は見つかります。</p>


<p>常に前向きであきらめない心構えを持ちましょう。</p>


<h3 class=仲間や上司を頼り一人で抱え込まない

何度か繰り返していますが、不動産管理の仕事は基本的に仕事量が多いので、自分で抱え込んでしまうといつかパンクしてしまうかもしれません。

自分が対応できるキャパシティを超えてしまいそうだと感じた場合は、遠慮なく仲間や上司の助けを借りましょう。

一人で抱え込んで業務をためてしまうとお客様の不満が高まり、結局のところ上司に後始末をお願いしなければいけません。

決して無理をせず、人を頼っていいという楽なメンタルを持つようにしておくことも重要です。

後手にならない素早い対応を心がける

対応が後手になってしまうとお客様の不満も高まり、なかなか問題が解決しません。

一気に解決しようとすると対応する時間が取れるまでと仕事を先送りしてしまい、対応が後手に回ってしまいます。

少しでも対応しながら、コツコツと片付けていきましょう。

後手に回らない対応が大切です。

できないことまで安易に引き受けない

お客さまからの要望や依頼は、時には自分たちでは対応できないことや、そもそも不動産管理会社自体が取り組むことではない案件などを依頼されることがあります。

できないことを引き受けると、実際にできなかったときに失望も大きくなってしまい、悪い印象を与えてしまいます。

難しいと思った依頼に対して安易に引き受けず、上司に相談したあとで、できないときはできないとしっかりと断らなければいけません。

まとめ

不動産管理の仕事は、多岐にわたっており量も多いので時間に追われるケースがあるかもしれません。

しかし、未経験からでも問題なく転職可能です。

入社してからでも仕事内容は十分覚えられます。

未経験からでも量をこなすことで自然に身に付きますが、意識を高く持つことにより吸収する力も大きくなるでしょう。

きつい仕事もありますが、やりがいもあり不動産全般の知識が身に付きます。

不動産管理の仕事で覚えたことは、その後賃貸仲介や売買仲介、開発といった不動産管理以外の仕事に就いても大きく役立つ知識を持てるでしょう。

建物管理や賃貸管理など、もっと深い仕事内容が知りたい方は、こちらも参考にしてみてください。

不動産管理の仕事内容を徹底解説!賃貸管理・建物管理の違いをしろう

不動産業界に転職してみたい方は、転職エージェントの活用もおすすめです。

うまく活用しながら、転職活動を進めていきましょう。

X(旧Twitter)では、ほぼ毎日不動産関連のニュースを配信中です!
ぜひXフォローしてください♪