
宅建Jobエージェントの評判・口コミってどうなの?
こんにちは、不動産のOTOMO(@zebrakun24)です。
私は、30歳未経験で不動産業界にとびこみました。
それまで、色んな業界で4回以上転職を重ねてきましたが、不動産業界で年収も上がり残業もゼロなホワイト企業に転職することに成功。
ブラックなイメージが強い不動産業界ですが、会社選びを間違えなければ、理想の働き方を実現できます。
今回は、不動産転職の選択肢として活用したい転職エージェントを紹介。
その中でも有名な「宅建Jobエージェント」を徹底解説します。
リアルな口コミをもとにありのまま、お伝えします。
以下のような悩みをお持ちの方は、是非参考にしてくださいね!
- 不動産業界に転職したいけど、失敗したくない!
- 不動産業界って未経験でも転職できる?
- 宅建Jobエージェントって実際使えるの?
- リアルな口コミを知りたい
目次
『宅建Jobエージェント』とは


そもそも宅建Jobエージェントってなに?
まずは、宅建Jobエージェントの概要を説明します。
不動産業界専門の転職支援サービス
宅建Jobエージェントは、不動産業界専門の転職支援サービスです。
キャリアアドバイザーが、あなたと「採用企業」の間に入って、求人提案・書類添削・内定・入社後フォローまで行ってくれます。
登録すると、以下の図のように専任のアドバイザーがつきます。

効率よく転職活動を進めることができるサポートが充実しています。
不動産業界に興味があれば利用可能!宅建資格も経験も不要

不動産業界経験や、宅建資格がないと厳しいのでは?
宅建Jobエージェントは不動産業界に興味があればOKです。
月間で1,200名の登録があり、業界未経験者は35%となっています。(2022年7月現在)

宅建資格や業界経験はないけど挑戦したい。宅建をとったから挑戦したい。
このような方であれば、利用可能なサービスです。

実際に私も宅建なし・経験なしで不動産業界に入ったので、チャンスのある業界です。
\自分にあった不動産会社を探す/
宅建Jobエージェントの評判・口コミを調査!
実際に宅建Jobエージェントを利用したことがある人にサービスの評判を実際に聞いてみました!
良いものも悪いものも紹介しますので、是非参考にしてください。
宅建Jobエージェントの良い評判・口コミ
次に口コミや評判を見ていきましょう。
まずは、話を聞いた中で満足したという方の口コミです。

宅建Jobエージェントを利用してみてどうでしたか?

20代男性|業界経験あり|満足度★★★★☆
担当のスタッフが地元の業者の内容には精通していたので、応募の時の参考に大変なりました。求人を大々的に出すことをきらう不動産会社も沢山あるのは、業界にいたので知っていて、いわゆる非公開求人を知りたいと思っていたのでよかったです。

30代男性|業界経験なし|満足度★★★★☆
地域密着型の中小企業や地元の会社の求人も比較的多く、幅広い選択肢の中から選べことが良かったです。書類作成や面接時のポイントや、採用の可能性を高くする自己PRも教えてくれたので良かったです。

20代女性|業界経験あり|満足度★★★★☆
担当者の対応が親切で丁寧でした。担当者さんすごく良い人で、親身になって話聞いて相談乗ってくれて嬉しかったです。 自分が探していた求人だけじゃなく、大手の求人も参考に出来るようにたくさん紹介してくれました。
業界経験がある方にとっても、ない方にとっても、良いと感じられた口コミです。
宅建Jobエージェントの悪い評判・口コミ
次にここがよくなかった、という口コミです。

宅建Jobエージェントを利用してみて、ここはよくなかったという点はどこでしたか?

30代男性|業界経験あり|満足度★★☆☆☆
エージェントの方のレスポンスの速さや対応の良さは非常に満足でした。しかし、求人が関東圏中心だったので、地方の自分としては選択肢が限られてしまい、利用しにくさを感じてしまいました。

20代女性|業界経験あり|満足度★★★★☆
たくさんの求人を扱ってる中で、地方の求人が少なくほとんどが東京や千葉、埼玉方面の求人しかないのが残念です。不動産業界のみに特化しているので、他の業界を考えている人には利用するメリットがないのかなと思いました。

30代男性|業界経験なし|満足度★★★☆☆
自分にかなり合った転職先を見つけることができましたが、エージェントの方がの専門用語が結構多く、理解するのにやや時間がかかってしまいました。知識も意欲もある方だったのですが・・・
エージェントの方の対応は総じて満足という声が多かったですが、地方求人の少なさが悪い口コミとしてあげられます。

宅建Jobエージェントは、エージェントの方の対応もいい一方で、地方求人の少なさはデメリットといえますね。登録者もどんどん伸びているため、今後に期待したいところです。

業界経験でも未経験であっても、満足度は高いです。不動産業界特有のスピード感や誠実さを持って対応してくれるので、効率的に活動を進めることができます。
\未経験でも不動産業界に挑戦可/
宅建Jobエージェントの強みやメリットは?

宅建Jobエージェントの強みやメリットはどんなところにあるの?
強みやメリットを解説していきます。
不動産経験がなくても宅建がなくても大丈夫!

冒頭でも述べた通り、未経験・不動産経験がなくても利用可能です。
実際に、私含め不動産業界は異業種から未経験で参入する人は多いです。現場では営業でも宅建を持っていない人もいます。
「重要事項説明の説明・記名」「契約書の記名」は宅建士でないとできませんが、不動産業界に入ってから宅建をとったという人も多数。
経験に合わせて、希望に沿ったアドバイスをしてくれます。
スマホで気軽に相談。LINEも使える。

手厚いサービスがスマホで受けられます。
中でもLINEでやりとりできる点も、気軽です。
転職活動においては、電話やメールでのやり取りが煩わしくなることもあります。
このように、あらかじめ「LINEで可能」と言ってくれていますので、在職中の方でも効率的なコミュニケーションができます。
非公開求人含む2,000件を超える不動産業界求人

宅建Jobエージェントは、不動産業界に絞って転職支援サービスを行なっています。
大手から中小まで幅広い求人を取り揃えており、非公開求人も用意されています。
不動産業界は情報が命なところがあり、情報を出さずに募集して欲しいという企業の採用ニーズもあります。
そこをうまく宅建Jobエージェントが汲み取り、企業が求めるニーズに合った求職者に非公開で紹介します。
このような求人は表には出ず、人気の求人はすぐに埋まってしまう可能性があります。
非公開求人を狙いたい方は、事前に登録してエージェントにそのような希望を伝えておくことで、チャンスを逃さないようにしておきましょう。
\スマホで30秒!簡単無料登録/
宅建Jobエージェントをおすすめしたい人

宅建Jobエージェントがオススメなのはどんな人?
ここまで紹介した口コミや強みを踏まえて、おすすめしたい人をまとめます。
関東圏在住で不動産業界で働いている方
これまでの流れだと、業界経験は問題になりません。
興味があればOKです。
こんな意見がありました。

宅建Jobエージェントはどんな方におすすめですか?

20代男性|業界経験あり|満足度★★★★☆
関東圏での転職希望者で、現在も不動産業界で働いている人がよいと思います。だいたい、不動産業界での賃金がどの位で、仕事のやり方がどんなかがわかっている方の方が、ベテランスタッフの提案も理解しやすいかと思います。また、給料価格交渉も依頼できるので使うとよいかと思います。

30代男性|業界経験あり|満足度★★★★☆
不動産業界で働きたいと思う人はもちろん、宅建を活かして、より高いお給料の会社に勤めたいと思っている人に向いていると感じました。また、比較的都会の方に求人があったので、都会で働きたいと思っている人に良いのではと感じました。
効率的に転職したい方

30代男性|業界経験あり|満足度★★★★☆
不動産業界に特化されていて非常にスピード感を持った対応をしてもらえるので、あまり時間をかけずに転職したい方にはおすすめです。また、未経験求人も多かったですし、未経験の方でも不動産業界に興味がある方も手厚くサポートをしてもらえるので向いていると思います。

特に一都三県で働いている方にはおすすめです。
\関東圏で求人探すなら必須/
宅建Jobエージェントをおすすめできない人

逆に向いていない人は?
加えて、利用をおすすめできない人も紹介します。
地方や不動産業界以外で仕事を探している方

20代女性|業界経験あり|満足度★★★★☆
たくさんの求人を扱ってる中で、地方の求人が少なくほとんどが東京や千葉、埼玉方面の求人しかないのが残念です。不動産業界のみに特化しているので、他の業界を考えている人には利用するメリットがないのかなと思いました。
多くの紹介を求めている方

30代男性|業界経験なし|満足度★★★★☆
宅建jobエージェントのサービスの悪いところは特にありません。過去に大手の転職エージェントに登録した時には、非常に多くの案件を抱えているみたいで、毎日のように募集案件を連絡してくれました。
ほとんど、私的には不可物件でしたが・・宅建jobエージェントでは、そういうことはなく週に2件程度でしたので、紹介件数が少ないといえば少ないです。

地方や、たくさんの求人を紹介してほしい!という方には向かないかもしれません。
宅建Jobエージェントは関西圏でも使えるのか

宅建Jobエージェントは関西でも使えるの?
関西でも使えます。
筆者は大阪在住なので、問い合わせてみたところ、関西も一定の求人があるとのことです。
しかし、関東ほど多くない(これは不動産に限りません…)ので、選択肢はどうしても狭まってきますね。
関西は、例えば大阪支社がある会社とか、全国展開している会社が京都で探したい、などの求人が予想されます。
ただ、関西圏も大きい市場なので、今後数が増えてくる可能性があります。
いますぐ転職でなくても、そのタイミングを逃さないために、登録だけして希望を伝えておきましょう。
今は経験がなくても、自分がしたい仕事にどのような経験が必要なのか?
逆算して経験を積んでいくこともできます。
次の章でもお話ししますが、大手総合エージェントも合わせて使う方が、自分の理想の会社を見つけられる確率が高くなります。
\自分の希望勤務地の求人を探す/
宅建Jobエージェントの賢い使い方

そうはいっても、不動産業界の転職でもっとうまくできないのかな…
おすすめの方も、そうでない方も、不動産業界で転職するための、賢い転職利用をお伝えします。
先ほど見た通り、宅建Jobエージェントは「不動産業界に特化」と「関東圏に集中」している特徴があります。
そのため、別のエージェントを使いながらカバーしていく必要があります。
特に地方(関東以外)で探している方は、大手のエージェントも合わせて検討しましょう。
関東圏であっても、2〜3社同時に登録しておくことをオススメします。
を利用することで、自分に合った仕事の幅や可能性、地域を広げることができます。

宅建Jobエージェントと合わせて使いたい転職エージェント

どういう転職エージェントがおすすめ?
合わせて使いたい転職エージェントを紹介しておきます。
転職エージェント名 | 詳細 |
---|---|
doda | 求人数が約10万件。情報量が圧倒的に多いので、真っ先に登録しておきたいエージェント。 |
マイナビAGENT | 20〜30代の方におすすめ。全国エリアの求人を網羅し、ベンチャーから大手まで優良企業の求人が豊富。 |
JACリクルートメント | 管理・専門職、ミドル・ハイクラス向け。30〜40代の方におすすめ。 |
ビズリーチ | 年収500万円以上を目指す方向けのハイクラス転職サイト。企業や転職エージェントから直接スカウトを受けられる。 |

2〜3社登録は、とりあえずどんな求人があるか見たい。不動産業界にいくかどうか迷っている、という方にもおすすめの方法です。
こちらの記事でも転職エージェントを厳選紹介しています。
【未経験もOK】不動産業界でおすすめ転職エージェントランキング6選|宅建士が徹底解説
圧倒的求人数!CMでもおなじみの「DODA」

求人数が約10万件。情報量が圧倒的に多いので、真っ先に登録しておきたいエージェント。CMでもおなじみのパーソルキャリアが運営。
\簡単無料登録/
20〜30代にオススメ「マイナビAGENT」

関東・関西・東海の主要エリアの求人を網羅!ベンチャーから大手まで優良企業の求人が豊富。20〜30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ。応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート。
\簡単無料登録/
ハイクラス転職サイト「ビズリーチ」

年収500万円〜の方にオススメ!レジュメを登録することで、企業からプラチナスカウトが来たり、転職エージェントからスカウトが来ます。CMでもお馴染みのビズリーチ。
\簡単無料登録/
宅建Jobエージェントの登録方法、めちゃめちゃ簡単!
宅建Jobエージェントは、登録がめちゃめちゃ簡単です。
スマホで30秒とありますが、わずらわしい入力は一切なし。
本当に30秒あればできます。





STEP4まで進むと、この先は登録になります。
数々の転職エージェントを利用したことのある私からしても、登録しやすさはピカイチです。
ぜひあなたにあった不動産会社を見つけるためにも、登録活用しておきましょう。
登録から転職成功まで利用料金は完全無料です。
不動産業界専門『宅建Jobエージェント』

不動産業界に挑戦したい方にオススメエージェント!月間1,200名以上が登録!35%が業界未経験者
\スマホで30秒!簡単無料登録/
宅建Jobエージェントの口コミ調査概要
調査目的:宅建Jobエージェントの満足度調査
調査実施期間:2022年6月
調査対象:宅建Jobエージェントを利用した20代〜40代
実施者:不動産のOTOMO
調査媒体:Lancers
<PR>
不動産業界に転職するなら『JOBRIDGE』<独自非公開求人多数!未経験でも徹底サポート!>