2022年も早いもので1ヶ月が経ちました。
1月は本格的にTwitterを始めた月でした。
色々なニュースを取り上げましたので、新しく、1ヶ月ごとに気になった不動産ニュースをまとめていきたいと思います。
主に、Twitterで呟いたニュースを中心に、1月を振り返ってみたいと思います。
私の気になるニュースは、主にIT関連や関連関連、東南アジア、ベンチャー関連のニュースに集中することが判明しました笑
目次
2022年1月の不動産ニュース振り返り
2022年1月は、主にデジタル関連のニュースが目立ちました。
2022年5月から宅建業法改正による影響で、ますます不動産業界のDXが加速していくことが予想されます。
大手不動産会社のDXに関する動き
まずは、大手各社の動きから。
大和ハウス、副業容認検討
個人的には、副業がなかなか浸透しづらい業界においてグッドニュースだと感じました。
東急不動産、オンラインでモデルルーム見学
オンライン内見が、よりリアルに。この流れはますます加速しそうです。
レオパレス、スマートロックを44万戸に導入
もう、不動産営業に案内してもらわなくても良い時代が来るかも?
ブリリアタワー堂島、最高価格10億8,000万円
バブりすぎて怖い・・・
関西の不動産ニュース
次に、関西ローカルの話を。
阪急梅田、大規模開発へ
大好きな阪急さんが、建て替えを。
三宮センター街再整備へ
私がよく通っていた三宮も再整備の波が来ています。
京都市が全国初の「空き家税」導入を目指す
空き家活用で気になったニュース。
不動産ベンチャーの国内外の動き
不動産ベンチャーも勢いがすごい。
特に、海外にも目を向けておく必要性を強く感じます。
韓国の不動産テックスタートアップZigbangがサムスンSDSのホームIoT部門を買収
Zigbangは2018年から買収拡大路線を進めています。
GAテクノロジーズ、NFT不動産の専門組織を新設
日本では規制の壁があり、どこまで?いつまで?といった感じですが、常に情報をキャッチしておきたい分野。
不動産業界の海外動向
次に、海外の動き。
ららぽーとマレーシアが開業
私、コロナ前には結構マレーシアに行っておりまして、楽しみなプロジェクトの一つでした。とりあえず早くいきたい。
2022年1月不動産ニュースのまとめ
以上、気になったニュースをまとめてみました。
人それぞれ、気になるニュースはそれぞれだと思いますが、ゆっくり続けていきたいと思います。
もし、こういうニュースも取り上げてほしい!という要望がありましたら、ぜひお気軽にメッセージくださいませ♪
