不動産ライター募集中♪

情報発信から生まれる複利の効果

こんにちは、不動産のOTOMOです。

先週はXで交流している方々とたくさんお会いしました。貴重な機会をいただき有難うございました!

改めて情報発信してきてよかったなと感じたので、ウィークリーコラム第3弾ではその辺りについて書いていきます。

ウィークリーコラムについて

週刊OTOMOは、筆者が実務やブログ、SNS運用を通して感じたことを発信する緩めのコラムです。不動産業界で働く方のマーケティングに、少しでもお役に立てるような情報発信に努めます。毎週月曜日にUP予定。感想や書いてほしいテーマやリクエストがあればお気軽にXまでDMください♪

情報発信する効果について

私にとって情報発信の一番のメリットは人と繋がれることです。

具体的にはリアルの生活圏内では繋がれない人、かつ価値観やビジョンを共有できる人。

発信がなければリアルで営業活動をするか、紹介してもらうか、実際に体を動かして自分の存在を認知してもらう必要があります。

しかし、地方で働く私にとっては物理的にも時間的にも制約があるため、人生で出会える数に限界が出てきます。

自分の分身がブログやXで営業活動をしてくれているイメージで、この感覚を持っておくと情報発信から複利の効果が生まれました。

SNSがない時代は、マスメディアや広告媒体が商品やサービスを知らせる役割を担ってきましたが、今は個人のSNSで大きくレバレッジを効かすことができます。

私のような超弱小アカウントですら、Xでこういう発信されてましたよね、とか、ブログみました、と言ってもらえます。

「知っている」と「知らない」の間に大きな壁があることです。

等身大と一貫性を持った発信を心がける

情報を受ける立場からすると、就職や転職、取引を行う上でも、その会社のHPは必ず見ます。

どういう事業を行っているか、どんな人がいるのか?スタッフ紹介ページや社長ブログがあればチェックします。

逆に発信する立場では、情報を探す人の悩みを想像してコンテンツを準備します。こんな情報が知りたいだろうな、というもの。

出来るだけ会う前に自分の人となりをわかってもらう方がいいです。人によって受け取り方が異なりますが問題ありません。

お互いのマッチングのためにも「ありのまま」が大切ですね。

その一方、自分の価値観や特定の意見を盲信せず、メタ認知力を上げておくことも重要です。

たった一人に向けて発信する

自分が情報を届けたい人、悩みを解決したい人に向けて情報を発信し続けます。

たった一人に向けて。そのうち共感してくれる人の輪が広がってきます。

最初から刺さるコンテンツを作ることはできませんが、仮説検証を行っていく中で何となくこっちかも?という方向性が見えてきます。

自分が得意な分野で、YoutubeやInstagram、tiktok、ブログ、X・・・手段は無限にあります。

その中でブログはオワコン?と言われることもありますが、私が3年やってきて、大いに効果がある実感があります。

仕事や採用、趣味、その他何か達成したいことがある方にはブログもおすすめしたいです。

一番大切なのは、やってみたいことはすぐにやることです。

ゼロにどれだけ大きい数字を掛け算してもゼロなので、一つずつ行動を積み重ねていきましょう。自戒を込めて。

いずれにせよ、発信続けていてよかったと思った先週でした。

今週の一言

今週の東洋経済面白いです。

決算書や会計に興味のある方は、ぜひ。

それでは今週もがんばりましょう!

ウィークリーコラムについて

週刊OTOMOは、筆者が実務やブログ、SNS運用を通して感じたことを発信する緩めのコラムです。不動産業界で働く方のマーケティングに、少しでもお役に立てるような情報発信に努めます。毎週月曜日にUP予定。感想や書いてほしいテーマやリクエストがあればお気軽にXまでDMください♪

X(旧Twitter)では、ほぼ毎日不動産関連のニュースを配信中です!
ぜひXフォローしてください♪