こんにちは、不動産のOTOMOと申します。
私は普段、不動産会社に勤めていますが、実の所、起業に失敗した結果、未経験の再就職を選択することにな理ました。
この話を書くのは、かっこいい成功体験ではありません。
格好悪い部分が多いですが、私は当時再就職の時に、ものすごく悩んだ経験があります。
正直、起業に失敗するとメンタルがズタボロになります。
それだけではなく、再就職してもメンタルがズタボロになります。
かの有名な2ch創設者、ひろゆき氏もインタビューの中でこのように述べています。
自分でやってみて失敗したら、再就職できないんじゃないか、と。だけど、自分で何かを始めようとして、失敗して、そこから再起するために再就職を目指している人って、「今まで誰でもできるような仕事をしてきました。転職したいです」みたいな人より、ずっと価値は高いと見られるはずです。
IT Mediaビジネス
さらにいえば、失敗という言葉すらなく、最後に成功するまで失敗ではない!と言い換えることもできます。
私もこの流れを経験したので、保証します。
仮に起業せずに、サラリーマンを続けていたり、起業をしたりするときよりもビジネス戦闘力は格段にアップしたと思います。
ということで、今回は私の再就職体験談を書かせていただきます。
誰かに相談できない悩みを、少しでも解決できる手助けになればと思います。
- 起業してみたいが、失敗が怖い方
- 再就職に悩まれている方
- 今経営に行き詰まっている方
- この先が見えない方
目次
起業の始まり
私のキャリアの始まりは、新卒の大手企業。
そこに入ったものの1年でやめ、いつかは自分で起業してやるんだ!と思いながら、サラリーマンとして6年が経ちました。
しかし、私の起業は、準備が整ってから、というわけではありませんでした。
実は、最後に勤めていた会社が買収され、次のステップを余儀されなくされた形です。
元々30歳までには起業する!という目標を掲げていましたので、このタイミングしかないと思って起業を決めました。
妻にも、結婚時に起業したいと伝えていたため、背中を押してもらった部分もありました。とても感謝しています。
この選択が後に起業失敗とつながるのですが、今となっては良い選択だっと思います。チャレンジは、早ければ早い方が良いです。
かくして起業を決めたものの、何をやるかすらも決まっていない状況でした。
自分がこれまでやっていた広告宣伝のお仕事で「何かできることはありませんか?」と、知り合いにアタックしまくり、そして夜な夜な異業種交流会に参加していました。
本当に、降ってくる話に何でも飛びついていました。
ありがたいことにお仕事をいただけて、立ち上がりは順調でした。
しかし、起業して誰もが思うことは、自分のプロダクトを持ちたいということ。
このまま受託ばかりやっていてもいいのか・・・という思いが頭をよぎります。
私の場合は、海外での事業づくりに足を突っ込み、多額の資金を投入していました。
巻いた種が実り始めたときに、そのまま世の中はコロナウイルスの感染拡大に突入。
自分がベットしていた分野が、全てパーになってしまったのです。
国内でも、広告宣伝、特に人が集まるイベント受託が主な仕事だったため、そちらもキャンセル。
夢も失い、仕事も失う。
まさに泣きっ面に蜂の状況です(笑)
かくして、私はどうしていいか分からず途方に暮れてしまいました。
起業失敗後に不動産会社に再就職を決めたきっかけ
そうはいえども、食べて行かねばなりません。
ここで取る選択肢は以下のいずれかです。
・夢を追うか
・安定するか
外から見ると「安定収入に決まってるでしょ」と言われるかもしれません。
しかし、私にとっては、ものすごく耐え難い決断でしたが、
私は、周りの人を幸せにしたい、と思って始めた事業を始めました。
逆にどうか?
少なくともその時点で、先行きの見えない底無し沼のように、突っ込むような状態でした。
いつかは良くなる!と思っても周りを説得させるだけの材料もなかったです。
創業当初から事業がうまくいくわけがありません。上手くいっていたとしても、何らかの拍子にダメになってしまうリスクがあるのが経営です。
私は、重々悩んだ上で、今周りは何を望んでいるのか?これに対する自分なりの答えを出しました。
それが再就職すべき、という結論です。周りの大切な人もそれを望んでいました。支援していただいた方からも、大目玉も喰らいました。
これは、結果が出ていないこともそうで、私自身に実力が何もなかった、と認めざるを得なかったということです。
逆に、自分に確固たる強みがあれば周りも賛成してくれたと思います。うん、言い訳です。
自身も粉々になり、とにかく再就職する、という道を決めました。決めたと言いますか、周りが導いてくれました。
これまで30年間、周りの意見にろくに耳も傾けずにこの結果です。
自分はダメな存在だから、周りの言う通りにしようという気持ちが本音でした。
そうして、私は知人の紹介で、業界経験のない不動産業界に飛び込みました。
不動産業界の経験があったわけでも、興味があったわけでもありません。
とにかく、ここでもう一度やるしかない、そんな気持ちでした。
起業失敗後の再就職で辛かったこと
その流れで再就職するわけですが、再就職の壁は、これまでの自分の壁をぶち破ることです。
起業する人は、何となく生きていたらいいや、という方は少ないでしょう。
多くの方が、目的意識が必ずあるはずです。何か大きなことを成し遂げたい、とか。
その目標を断念し、方向転換することは、大きなパワーが必要です。
そして、再就職にはさまざまな捉え方があります。
「起業に失敗したから負けの道を選ぶ」と捉えられるかもしれません。
他人はそこまで気にしていないと思うのですが、新たに再就職を選ぶとき、このような心情になると思います。
状況は人によって違いますから何ともいえませんが、私にとって、
私は、新しい環境として「自分に経験がない業界」を選びました。
案の定出来ることは少なく、コピー取りと車の運転ぐらいでした。
これまで社長!と言われていたのが、あぁ自分裸の王様だったわ、、みたいな感じになります。新卒より給料も安くなり、誰からも求められていない辛さを実感しました。
これまで、好きに会食したりしていたものが、債務返済もありますので、完全にロックされ、身動きが取れなくなりました。今までと違う行動をすること自体が本当に辛かったです。
どのぐらい辛いか?というと、今となっては笑い話ですが、
起業失敗後の再就職の辛さを耐え抜いて学んだこと
こんなことでサラリーマンが勤まるのか?と思われますが、必死に耐えていました。
この時期は、とにかく何が何でも続ける、ことを目標として、カレンダーに書き、カレンダーを1日1日マジックで消して、カウントダウンしていました(笑)
さらに、月が終わるごとにもカウントダウンします。例えば、5年間を月にすると60ヶ月です。月が終わると 1/60 , 2/60・・・と続けていました。正直、この習慣は今も続けていますが、割とおすすめです。
自分の失敗を素直に認める。これは、文字にすると簡単ですが、中々できることではありません。
なぜ素直な人が成功するのでしょうか?
それは、素直にならないとその先の道がないから、だと解釈しています。
だからこそ!
毎日毎日、怒られながらも、絶望しながらも、自分にできることを精一杯やる。
具体的には、朝一番にいくとか、挨拶を大きな声で自分からするとか、そんな感じです。
正直、これは自分で会社を運営していた時にはできていないことで、だからこそ失敗したのだと振り返ることができました。
自分の弱さと徹底的に向き合う。それこそが再就職の辛さですが、何とか、何とか耐え忍びます。
この時に支えになっていたのは「宅建」の勉強です。起業する人は資格に重きを置いていない人が多いでしょう。私もそうでした。
しかし、資格は取っておくと必ず武器になります。それだけで人の見た目が変わりますし、私は国家資格の中でも宅建と巡り会えたのが本当に良かったと思います。
いざという時に何もなかった、と私はなってしまいましたが、やはり市場から評価される上で「宅建」のようにわかりやすい資格を一つでも持っておくことは大きなメリットになります。
起業失敗後に再就職するメリット
ただひたすら時を過ごすことで、運が向いてくるタイミングがあります。
私の場合の第一波は、1年半後でした。
待遇・ポジションともに努力が認められ大幅改善しました。
それまでは、とにかく耐え、そして自分がこれまでやってきた中でできることを精一杯やっておく。
一度は起業を志す人であれば、事業意欲も高いと思いますので、
なぜなら経験がないからです。その経験を買えた、とするだけでも起業をした価値は大いにあったと思います。
やはり、事なかれ主義の人が多い中で、特に挑戦する癖がついていない人がほとんどです。
特に、再就職する方は、
冒頭で紹介した、2ch創設者ひろゆき氏も同じインタビューの中で、さらにこのように述べています。
一度でも経営をやった人って、売り上げを上げて利益を出さないとまずいよね、という感覚をどこかで持っているし、会社を潰(つぶ)した人ほど、儲(もう)ける意識が強かったりするので、意外とその人の将来性を買ってくれたりするものですよ。
IT Mediaインタビュー
これは、全くの同意です。
逆に「いつかは起業しようと思っているんだよね〜」という人を見ると、「早くしたほうがいいよ!」と思うのではないかと思います。
加えて、これまでフルコミットしていた業務に区切りがつくというのにはいい面もあります。
たとえば、以前だと24時間顧客対応だったものが、会社では定時があります。
それ以外の時間を使って、収益にならないけれど、取り組みたかったことをやってみよう!ということができます。
当不動産のOTOMOブログも、そのような経緯で始めました。
この記事を書いている時点で、9ヶ月程度が経ち、最初は誰にも見られなかったブログが、累計1万PVを超えるまでに成長しています。
これも再就職しなければ、出来なかったことだと思っています。
さらに、必要以上に行っていた会食という名の飲み会も、行かなくなりますので、お金のバランスが元に戻ります。
普通にずっと勤めているときの自分とは違う、新しい自分にアップデートされたことに気付く日が必ずやってきます。
起業失敗後の再就職について伝えたいこと
最後に、再就職を検討している、もしくは再就職した人にお伝えしたいことは以下の1点です。
ということ。
あぁ、なぜあんなことをしてしまったんだろう、とかこれは自分が望む道ではないのに、と思うこともあるかもしれません。
しかし、今起きている結果は、自分の行動が招いた結果です。
そして、人生はプラスマイナスがゼロになるように出来ていると思うのです。
今辛いトンネルの中にいる方は、必ず良くなります。
特に、コロナの感染拡大であって、影響を受けた方も少なからずいらっしゃると思います。
しかし、コロナすらも、自分が危機に備えた対策をしておかなかったせい、と思って、とにかく前に進まなければなりません。
私もまだまだ道半ばですし、やりたいことの1%も成し遂げていない気持ちです。
将来の再起に向けて、共に頑張っていきましょう。これまでの経験を必ず評価してくれる方は、必ず現れるはずです。
私が失敗したことも振り返りましたので、この記事も参考になれば幸いです。
一度だけの人生、自分にしか歩めない道を歩みましょう。
私のその後については、以下の記事も合わせてお読みください。